METAL GEAR SOLID THE TWIN SNAKES プチ攻略+小ネタ集+情報

yuyaが見つけた小ネタとプチ攻略を紹介していきます。前作MGS1のも一部入っています。
ネタバレ要素も多分あるかもしれません。

2005/2/12更新 

タイトル画面・その他デモ
○タイトル画面でLを押すと蛇みたいなのの動きが遅くなり、Rを押すと早くなる。
○デモ中はRボタンで画面を拡大し、Cスティックでカメラの移動(拡大時)
ヘリポート〜戦車格納庫ダクト(下)
○ダクト内にいるネズミを麻酔銃で撃つと眠ってしまいます。しかし触れてしまうと起きてしまいます。
DARPA局長救出前
○ダクトでメリルのイベントを見た直後、もう一度見るとストレッチに変わる。一度外に出、また戻ると下着で足を広げ体を伸ばす。順番は以下の通り。(一部未確認)
腹筋(デモ)→ストレッチ→体伸ばし(下着)→体伸ばし(通常)→腕立て伏せ(下着)→ストレッチ
武器庫&武器庫南
○武器庫の左上・右上(両方ともエレベーター寄り)にC4爆弾を使って部屋に入ることができる。
○武器庫南のVSオセロットの部屋の廊下の右側にC4設置可能。カードキーLv.4、Lv.6の部屋がある。Lv.6部屋の中の金網をホフクで抜けるとカメラがある。
研究室
○忍者戦中にロッカーをたたくと悲鳴が聞こえる。
○GCを銃で撃つとなぜか弾む。パンチでも弾む。
○マリオの人形を打つと『1UP!』とで、ライフ回復。ヨッシーの場合『ヨッシー』となくだけで何もおきません。
女子トイレ&フロア
○ドッグタグ ジョニー・・・変装したメリルを眠らすか気絶させてすぐに、揺さぶる。
○メリルの後すぐに入るとデモ中のメリルの服装が下着になる。
○メリルを主観モードで見ていると恥ずかしがる
○一定時間所長室に行かないとメリルが勝手に扉の前まで行ってしまい、イラつくように手を動かす。
所長室
○2P、3Pのコントローラーポートでプレイしているとそのうち心が読まれてしまう(攻撃が当たらなくなる)4Pポートで撃破可能
○主観モードでいるとマンティス視点になる。
○メモリーカード内に[大乱闘スマッシュブラザーズDX][ゼルダの伝説風のタクト][スーパーマリオサンシャイン]などのデータがあるとセリフが変化する
○飾ってある[小島監督][北村監督][デニス社長]、その他の絵は銃で撃つことによって壊すことができる。(戦闘中も可)
○飾ってある剥製・胸像を銃で撃つと”ガタガタ”と動く。
○ドッグタグ マンティス・・・戦闘終了後、死体を揺さぶる
○ドッグタグ メリル・・・戦闘中or部屋に入る前にメリルを眠らせ(気絶)させ揺さぶる
洞窟
○メリルを攻撃した後すぐにダンボールを被るとウルフドッグに小便をかけられる。以後、そのダンボールを被ればウルフドッグから攻撃を受けなくなる。
拷問部屋
○独房の中でパンチ・キックをしていると兵士(ジョニー)に「うるさいぞ!」などといわれる。
○〃ベッドの下にもぐっていると〃「遊んでどうする?」と言われる。
○オタコンのイベント後ケチャップを使用し、動いてしまったり変な位置にあるとジョニーに「ケチャップで遊んでどうする?」と言われる。
○独房から脱出中、ジョニーとの戦闘中に気絶させないで拷問部屋に戻るとジョニーがくるが、腹痛のためトイレに向かう。その後、扉をたたくと「うぅ・・・」と言ううめき声が聞ける。
雪原(VSウルフ戦後)
○一番右下から外のほうを見るとパラシュートを発見することができる。
○ドッグタグ ウルフ・・・デモ終了後、足のほうからウルフを持ち、揺さぶる。
昇降機(カラス側)
○主観モードで見ていると、カラスの糞が落ちてくる。
VSバルカン・レイブン戦
○お勧め倒し方(SPアイテム未使用の場合)はスタングレネードとM9が必要。
まずスタングレネードをタイミングよく投げていき、ゲージを減らす。なくなったら、レイブンから二区画くらい後ろからM9で頭を狙って攻撃。これで無傷クリアできるはずです。
○ドッグタグ レイブン・・・戦闘終了後、アイテム音がする。反対側のドアのほうへ行く。
地下整備基地
○階段を上がっていき、最上階の右の通路の先にある出っ張りの地点に行く。そこでリキッド達がいる場所を双眼鏡で覗くと動いているリキッドと作業をしているオセロットを見ることができる。
○PALキーを探しに行くときに入手するまではリキッド達の視界があるが、入手するといつの間にか消えている。
クリア後・クリア特典
○一度クリアすれば、難易度に『EXTREME』。SPECIAL内に『BOSS SURVIVAL』『DEMO THEATER』が追加される。
○デモシアターではメリル編2種類、オタコン編2種類の全4種類ある。
○3週目・4週目以降(おそらく7週目・8週目・・・)スネークはタキシードに、メリルはスニーキングスーツ、忍者はレッドカラーにコスチュームチェンジする。
○拷問で服従するか否かでエンディング及びクリア後のSPアイテムが変わる。
服従しない・・・メリルルート。グッドエンディングになり、SPアイテムは無限バンダナ。
服従する・・・オタコンルート。バッドエンディングになり、SPアイテムはステルス迷彩。
無限バンダナ・・・装備している間は武器の弾数や個数が減らない。(リロードはする)
ステルス迷彩・・・装備している間は敵に見つからない。しかし、強制バトルやボスバトル、赤外線センサーには通用しない。(メリルと一緒の所では攻撃されないらしい。)敵にぶつかるとステルスが解け、危険モードに移行する。