TGS2006レポート@ back

今年もこの季節ですね。時間は結構適当に書いてますw

9月23日 午前6時50分
海浜幕張駅
危うく始発に乗り遅れるという、前途多難な感じのするスタートだ。
電車を乗り継ぎまた訪れた海浜幕張駅。あたりにはゲームショウに行くやつらがたくさん。

道をガンガン進み、列に並ぶ。
同日 午前7時30分
幕張メッセ・外周
例年より少し後ろめかな。とりあえず、パンを食べて栄養補給。
PSPやDSで時間をつぶす。前の人ごめんね。何回もかかと踏んで。
・・・・・・なんか周りにカップルが多いんですが。
同日 午前9時43分
TGS・カプコンMHP2ndブース
TGSでの『MHP』配信クエストをダウンロードしている間に『モンスターハンターポータブル2nd』の列が長くなってきたので並ぶことにした。
このとき既に待ち時間90分と・・・・。並びながらムービー見たり、酒場うろついたりしてました。
なんとなく中を見てたらなんか茶髪・・金髪?っぽい人が。
企画マンKこと広報の小嶋さんでした。
前にいた子供たちがちょっとウザかったですが、全員MHのTシャツを着てましたね。
並んでいるときにリオレウスフィギュアとハンターフィギュアがあったので撮影。

実物すごいですねぇ。
後ろにいた3人組の方たちと一緒にパーティを組むことになった。
クエストは三つ。
☆密林 リオレウス討伐クエスト(初心者向け)
☆雪山 ドドブランゴ討伐クエスト(初心者〜中級者向け)
☆砂漠 ナナ・テスカトリ討伐クエスト(中級者〜上級者)
ナナには初心者お断りのコトバが。話した結果ドドブランゴあたりが妥当ということで決定。
酒場の看板娘さんからクックうちわをいただき、討伐開始。
武器は動きやすいように片手剣。装備はわかりませんが、武器はプリンセスレイピア。
クエスト時間は10分なので早速、適当に散策・剥ぎ取り。スタッフに何か言われそうな感じになってきたので討伐へ。他の人は大剣とかでした。
毒状態にしたりして、弱らせて残り1分くらいで討伐に成功しました。
なかなかよかったです。
ちなみにブース内は酒場のような感じでたまにキッチンアイルーがきて一緒に撮影できたりします。
同日 午前10時45分
TGS・コナミコジプロブース
『MHP2nd』の列に並んでいたために『HIDECHAN Radio!』のオープニングが始まってしまいました。
すぐに行くとたくさんの人が。スタッフさんから配布物を貰い、周りの後ろに行く。
時間は終盤・・・・のはずが、イベントステージで『新・ボクらの太陽DS』が始まっても終わる気配なし。
ゲストは井上喜久子さんでした。上にあるモニターで中を見てました。
同日 午前12時03分
TGS・コナミコジプロブース
『メタルギアソリッドポータブルオプス』がプレイできなかったため、散策しに行った。バンダイナムコでは『アイドルマスター』のイベントが行われていた。今のうちにグッズを買おうとするが大混みである。
諦めて散策。ソニーの配布物を貰い移動。日本ゲーム大賞に投票して、エンターブレインブースでアンケート。
みずしな孝之さんのサイン会が行われていることを知った。早速、列に並び、サインをいただきました。(配布物参照)。再び戻り、『逆転裁判4』をプレイしようにも長蛇の列で諦めた。
コジプロブースに戻り、『METALGEARSOLID Portable OPS』をプレイ。こちらも並んでいたほかの3人と戦う。
使用キャラはヤング・オセロット。武器は全員共通でXM16E1・Mk22・グレネード・忘れたの4つ。
メンバーはスネーク、ゼロ少佐、エヴァ。操作に多少戸惑いながらも倒していき、結果、1位だった。
去年の『MGO』とは大違いである。
同日 午前12時52分
TGS・イベントブース
イベントブースがどこだかわからないため適当に歩く。とりあえず、ゲームショウとハードの歴史みたいなのを見た。
『ハードのエースがでてこなーい♪』と言いたいところだが、もちろんファミコンからXBOX360まですべて飾られていました。懐かしかったです。写真はギャラリーのほうへ。
ギリギリ、イベントブースに間に合うも有野課長見たさか大盛況。あふれ出ています。
とりあえず待ちました。近くでお昼ご飯を食べていた外人さんの『日本人の彼女募集中』というTシャツをみてました。やっとのことで始まるも見えない。前にいた坂田銀時の前の人がでかくてぴょんぴょん跳ねる。写真を撮影。

なんとか中に入れたので入って最後列で見た。スタッフが撮影禁止と他の人にもいってたのを聞いたので、おとなしくみてました。日経エンタテイメントの方や司会の女の人との掛け合いが面白かった。
有野課長の作業服を着た方がいたそうでちゃんと冷えピタをはっていたそうです。(後ほど、その人と思われる人をゲームセンターCX物販ブースで見かけました。)

有野さんの独断と偏見で選ぶ10年間のベストゲーム。
5位:バイオハザード(プレイステーション)
ゲームをやらない出川さんまでもが知っていたゲーム。そのときには中ボスとかをやっていて画面を見せたら『これじゃなくて犬が出るやつだって』とかいわれたそう。モノマネがうまかったですw
4位:パラッパラッパー(プレイステーション)
3位:シーマン(ドリ−ムキャスト)

ここで、私はコジプロブースに向かうために後にした。
この後は『スーパーマリオブラザーズ』かなんかのマリオ作品で『生・有野の挑戦』をやっていたそうです。