top>LEGO>第3管区沖地震(前編) back
LEGOs ニュースニュースの時間 8/22、8/26より レポーター:ユウ
![]() |
--こんにちは。8月22日、今日もいいお天気、LEGOsニュースニュースの時間です。 --本日未明に発生した、第3管区沖地震の速報です。崩落現場のユウさんー? はい、こちら第3地区第2方面、崩落現場上空のユウです。 |
![]() |
本日未明に、第3管区沖でマグニチュード7.6の地震が発生しました。この地震により、各地で負傷者が約300人出ているとのことです。 私は今、第3地区第2方面の消防・警察署の上空にいます。今回の地震により地階部分が崩落し、建物の一部にも被害がおよんでおり、消防、警察で救助作業を行っていますが、依然、中に数名が閉じ込めらているとのことです。 |
![]() |
救急車両が横転してしまい、応急手当ても満足に行うことができていません。 また、消防車両による消火作業も行われていますが、なかなか火が衰えていかないようです。 以上、現場のユウからでした。 --またなにか動きがあり次第お伝えします。 |
![]() |
--8月26日、今日も暑いですね、LEGOsニュースニュースの時間です。 --第3地区第2方面の現場に進展があったようです。現場のユウさんー? はい、こちら現場のユウです。 災害発生から数日、隊員、傷病者と疲れが見え始めています。 また、用具が不十分なことから難航していました。 昨日、隣方面の災害救助車両が周囲の救助を終えて、第2方面に向けて出発しました。 |
![]() |
20分ほど前に到着し、救助が現地隊員とともに再開されました。第12方面の救助隊隊長のマクレーン消防指令補が現場に自ら赴きました。
--個人情報は特にいりません。 |
![]() |
VTR |
![]() |
VTR2 |
![]() |
救助隊が再結成されました。 上層階に取り残された人たちを救助するためだと思われます。 |
![]() |
同時進行で、横転した救急車などを戻す作業が行われました。 これにより、寸断されていた道路が使用可能になりました。 |
![]() |
消防車両の下敷きなっていた、消防隊員が救助された模様をご覧いただいてます。復活した救急車で手当てをし、消防車両で医療施設に搬送されていきました。 |
![]() |
崩落していくことのできなかった、2階以降に梯子をかけ、進入することができたようです。 |