top>LEGO>(旧)消防・警察署建設開始 back
レゴタイムスニュース 2007/8/1号より
![]() |
レゴ歴70年7月28日、南レゴシティ第3管区第3地区第2方面に消防署・警察署を複合した施設が建設されることになりました。 この計画は、今年から進められている『広域化』の影響によるものだそうです。地区方面の消防警察署が統合されていくものです。 完成を前に、隊員たちが招集されました。 『今日からここがきみたちの職場となる。警察、消防協力して市民の平和を守るのだ!』 『敬礼!』 |
![]() |
(右)第3地区警察署長 (中)第3地区消防署長(総合署長) (左)総合大隊長 |
![]() |
消防・警察の隊員たち (右から) 消防隊隊長、特別救助隊隊長、救急隊長、警察隊隊長 |
![]() |
7月30日 施設が仮建築されました。 中1階が車庫・用具置き場、1階が訓練場、2階が署長室の設計。 |
![]() |
1階、訓練場の様子 災害を想定した用具機器の訓練、 特殊部隊訓練などができます。 |
![]() |
設計を多少見直され、再建設が始まりました。 2Fに指令室、3Fに署長室が予定されています。 また、地階への建設も予定されており、調査が行われています。 |
![]() |
横には水害用のボートが備え付けられ、 緊急時に対応できるようになっています。 |
![]() |
ロープ降下訓練もできるようになっています。 中1Fから1Fに変わり、地階には仮眠所、簡易キッチンがあります。 |
![]() |
2F指令室前通路 |
![]() |
7月31日 施設が完成しました。 車庫前にはロープ渡河訓練場が建設されました。 |
![]() |
2F指令室前通路 不審者などが入ることができないように、 警察の最新システムによるゲートがあります。 |
![]() |
3F署長室 お手伝いロボットのマザーブレインがいます。 |
![]() |
移動手段であるエレベーター しかし、動作が不安定なため現在では使われておりません。 |