鼻水戦争 2005/07/01(Fri) 22:54
なんすかね?今日は久々にやばい。
くしゃみが何連発も・・・・

ども、yuyaです。

あっぁぁ・・・・なんか新しい小説思いつきました。
簡単に説明。

○簡単ストーリー
ある場所(ヒミツ)に女の子たち
ある女の子(B)が絡まれる&連れて行かれる
ある男の子(A)が遅れてくる&事情を知る
男の子(A)・女の子(A)奪還作戦(救出任務)
女の子(B)うまく場所を伝える
男女(A)はその場所に向かう。
救出&終了

○ポイント
@女の子(B)視点で事件が進む、B(名前)編
これは後から読むことを勧める。内容的にR指定にプチできるくらい
A男の子(A)視点で事件を解決。
B女の子(A)視点で事件を解決。
別にどちらから読んでもいい。
日常的な舞台なので銃火器は無論、なし。
武器は金属バッドとか、肉弾戦。

・・・・・・・・・・・・本当に書くのか?
(・q・):知らん。気力があったら書く。
・・・・・・・・・・・・いつもそれじゃねーかよ。
(・q・):すべてはワタシの気分しだいだ。
・・・・・・・・・・・・なんじゃそら。がんばってネタ探してこいや。
(・q・):言われずともそうするさ。


ではでは。
またにてぃー
そういや、テスト3日前 2005/07/03(Sun) 01:46
そういやテスト前だったのをすっかり忘れてました。
はははは・・・・やばいな。

ども、yuyaです。

今日は海猿のDVDを見た。
なんかなー。原作読んでるからある程度の違いに気づくとねぇ・・・・。
仙崎と工藤の身長差とか。
工藤君は40メートルの潜水で三島を助けるために救助を呼ぼうとして減圧症にかかって死ぬはずだったから・・・・
てか、加藤あいの人は原作では"みはる"で映画だと"かんな"なんだ。かんなって聞くと別の漫画が・・・w
そして、2に激しく期待。あそこのところは結構好きだ。

それと、009のDVDとバイオUのおまけディスクも見た。
だから、サイトのほうでフォトドラマが完成した。
しかし、武器がスパスとハッシュパピーとナイフって・・・・・
他の武器がほしい。
RAHの009があることが知って探していたんだがなかなか売ってない。
それと、クールガールシリーズで草薙素子(攻殻機動隊)が出ることも分かっていたから調べた。
一応、8月発売予定らしい。一番安いところはもう、予約終了していた。なんとか入手したい。
バイトをして頑張るか・・・・・

それでは、これを更新後、テストモードに移行します。
更新を停止します・・・・。

またにてぃー
秘密裏の更新 2005/07/04(Mon) 23:04
あっ、どうも。
更新はシークレットです。前フリは本更新のときにしましょう。
ヒントは私が泣いた乙一原作のドラマCDネタです。
マジです。

購入品+α
○DEATH NOTE 7
○ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 2
○角川スニーカー文庫 さみしさの周波数
○角川スニーカー文庫 失踪HOLIDAY
○GOTHブックカバー(1ヵ月後くらいに届く)

ははは・・・・買っちゃいました☆
ちょうど広告にブ2冊買うとックカバーがもらえるって買い手あったので、上の2冊を。
ちなみに、柄はGOTHのナイフ。まぁ、これがあったから購入を決めました。

てかまだ、図書室から借りた[失踪HOLIDAY]と[暗いところで待ち合わせ]と[きみにしか聞こえない calling you]返してねぇや。まぁ、急いで読もう。次に貸す人がいたから。

それよりも大変なのは、アニメイトのネガティブキャンペーン3第2弾が7/10までって。行けるかー!!!!
色紙欲しい・・・・・そのためにGOTHの小説もNHKもネガティブハッピも買ってないのにぃーーーー・・・・・・・・・はぁ・・・・・・・ぁぁ

てか、魔人脳噛ネウロの@が売ってない。また、明日かあさってに探しに行ってきます。

それでは、明日・あさってのテストで死んできます。
水曜日のテストが終わればゲーセンにいけるっ・・・・いけちゃうぅのぉっ・・・・・・・・・・・・・はぁ・・・・・。
秘密裏の更新-2- 2005/07/05(Tue) 15:14
図書室から借りた本の返却が
明日
だってことに気が付きました。まだ、あと1冊あるぞ。
・・・・・・・・・・今から少し読むか。

んー今日は特にありません。

海猿放映開始か。
映画の続編(まさに)、タンカー事件から始まるようですな。
私の好きな話なので見ないと。
登場人物で気になる名前を見つけました。
これは原作のネタバレになるためにかけませんが。
おそらく、その人物はドラマの終盤で死ぬと思われます。
だって、原作でねぇ・・・・・・。
不審船の話とか海賊の話とか。
でも、ドラマだとなぁ・・・ファイヤーボーイズ・め組の大吾では死ぬはずのない植木さんが死んでしまいましたからねぇ・・・。

まぁ、そうすると・・・・・・、映画の海猿2では原作の最後、飛行機墜落事故あたりでしょうかね。

楽しみだー。
では。
秘密裏の更新-3- 2005/07/06(Wed) 17:13
あせらーずにいこうーおーきらくにゆーこうー

ども、yuyaです。

更新履歴には書かれない秘密裏の更新が日記にはあった。

購入品+α
○ハチミツとクローバー Vol.0 オフィシャルファンブック
○デビル17 2
○魔人探偵脳噛ネウロ 1

うがぁー海猿話がつながってねぇ!映画の最初と最後は2の話だともいうのか。まぁ、時期的にそうなのかもしれないけど。
とりあえずツッコミまくりだ。中村トオルさんの池澤さんとかトッキューとか、その他もろもろ。
でもまぁ、ドラマのほぼメインとなる不審船が撮影されていたのはよかったですが。


今日は、ゲーセンに行ってギター3回・ポップン1回プレイ。
比較的できていた、イノセントワールドができなくなってきた。
でも、スタアの恋人ができるようになってきた。
おーし、今週は多分行かないので家で復習するかーw
まぁ、行かないというよりは行けないですかね。大人の都合で・・・・・w

で、今日は図書室に本を返してきました。
読み終わってないのがあったため、昨日速攻読んだ。
気が付くと返却シートみたいなのに、絵が。
・・・・・・・あっ、描いたんだった。ストレスはっさ−ん!つーて。
ちなみに描いた絵は『きみにしか聞こえない』のイラスト。マンガと小説を足したような感じの相原リョウをかきかき。
PNはゆうで。
これは、秘密ですよー。<図書委員さん
なかなか、渡すときの男子が無表情でやっていたので、近くの返却ボックスみたいなのに置いて逃げてきましたw

では。
秘密裏の更新-4- 2005/07/07(Thu) 18:34
たーけーのーはーさーらさらー
のーきばーにゆれーる
おー☆さまきーらきら
きーんぎーんすーなーごー

学校の図書室前にあった竹に短冊をやるのを忘れていましたが、
ハーボットのほうに書いた願いは・・・・

私の望みが叶いますように☆

っと。さーて望みって何でしょうかね〜フフフー

さっき、とあるサイトの記事にあったストーカー度(女性向けしかなかったんですが)をやりました。結果は・・・・・・・。

ども、yuyaです。
ほー、って感じでした。

デビルメイクライ3を弟が借りてきたので必死にプレイ。
勉強なんかいいやーw

今日から、『おくさまは女子高生』のアニメが始まるとです。
漫画とゲームは持ってませんが、小説は持っているとです。だって、漫画は買うのがなかなか恥ずかしいし。
ちゅーわけで、見よう・・・って2時近くなんですよね。
むかつくことにハチクロも2時だしさー。そこまで勉強して時間をつぶせってか?しかもうちの新しいビデオテープがきれてるし。
うぁーぁん、どうすればええねん!

では。
またにてぃ。
Calling You 2005/07/10(Sun) 00:29
えーと・・・7月10日、普通の日。
天気は雨、私はいま、日記を書いています。
yuya さんがそこで文を書く練習をしろって言うんです。
照れくさいんですけど、それを公開してます。
・・・・・では・・・・

見ていますかーめたるすちーるにいる、ゆやさーん。
私の文、とどいてますかー
こっちはすごく、ねむいでーす。
はやくー、やすめると、いいですねー。

・・・・・・・・・・・・・・yuya さーんッ・・・・・・・・・

・・・・・ついさっき、お葬式が済んだ所なんです。
私たちが、知り合いだったことも話しました。
でも、誰もなにも言いませんでした。

・・・・・

『みていますかー、yuyaさーん!』
yuya「・・・・・」
『きいてますかー!』
yuya「きこえとるわー。勝手に人を殺すなや、なぁ、ユウ」
ユウ「なら、何か反応してください」
yuya「だって眠いやん。それになんだよ、上のパロは」
ユウ『《きみにしか聞こえない》のパロですよ。ちゃんと題名も《Calling You》ですし』
yuya「・・・・・・・・・・・・」
ユウ『どうしたんですか?私の相原さんっぷりがよかったから、惚れちゃったんですか?』
yuya「アホか。ただ、こういう会話ネタを去年もやったなーって思ってただけだ」
ユウ『あの変な人たちですね。てか、今日の模試お疲れ様でした。』
yuya「うぃ。テスト明けなのにな」
ユウ『まぁ、そんなもんでしょ。ところで、横の絵は?』
yuya「あー、今日から不定期に更新していく、関係者各位の似顔絵イラストだ」
ユウ『これは yuya ですね。美化しすぎとちゃうん?』
yuya「そんなもんさ。これからどんどん描いていく予定だが、文句は一切受け付けん。私の独断と偏見で描くので」
ユウ『どうせ、似てないんだからやめておいたほうがいいですよ』
yuya「うるさい。一応予定として、かき・YUKITO・EAST SIDE・誉・etc.....っと」
ユウ『まぁ、さっきスケッチブック見ましたけど、少し前にかきさん以外の人たちを描いたものを。まったく似てませんでしたよ』
yuya「今回は多分、大丈夫だ。見ての通りSDキャラになってる」
ユウ『とりあえず、がんばってくださいな』
yuya「それでは」
ユウ『またにてぃ』
お金持ちが通う高校にあるホスト部 2005/07/10(Sun) 22:09
のマンガの最新刊が出たので誉に借りてきました。

ども、yuyaです。

今日はとくに何もなし。
あるといったらデビルメイクライ3をクリアしました。

(・v・)<そんな感じでーす

明日はテスト返却です。いやだなー

では。
またにてぃー
桜蘭高校 2005/07/12(Tue) 22:53
〜を明日返す予定なので、今日はイラストをカキカキ。
色塗りたいな・・・・。

ども、yuyaです。

昨日・今日で絶望を久しぶりに味わったっぽい感じのyuyaです。
テストの結果がぁぁぁ・・・・・・・・・・・・・・・はぁ・・・・・・・・・・・・・・・。
いつもどおり赤点は無いものの、今までに無い点を取りました。いや、久しぶりかな。
夏休みは本当にまじめに勉強をしようと決意したyuyaでした。
たぶん、明日くらいには忘れてたりもするわけですが・・・・w

特捜!『海猿』感想隊
今回の話は原作1巻第1話〜第5話あたりの密航船のところ。
ある程度は原作同様でした。3割ぐらい?

そして、来ました!案外早かったですね。放送。
原作・海賊、ドラマ・シージャックの話の映像が。池澤さんの子供が生まれる回ですね。ネタバレは書きませんが、っていっても、あの場面見てたら分かりそうなものですが。でも、池澤さんが病気というフラグが立っているからなー。下手したら隊長?が死にかねん。

来週は、訓練の話かな。減圧症関連の話と家族愛っぽいっすね。
減圧症関連は本来、映画(潜水士編)の工藤君が原作で死んだときの原因なんですよね。来週は少し微妙かな?


明日はスターウォーズ・エピソードYだー。
たのし・・・・・・・・うぁぁぁ・・・・・・・・・・どうでしょうが見れねぇ!
どうでしょうを録画して、☆戦争見るか・・・。

あっ、そうそう。
どうでしょうの公式サイトによるとどうでしょう班が旅に出ました。
つ・ま・り、どうでしょう2005のロケではなかろうかと。
さぁ、楽しみですぞ。みなのもの。

それでは。
またにてぃ。
おまけのガンダム占い@YAHOO! 2005/07/12(Tue) 23:17
誕生日 1/20〜2/18  血液型 A型

MAM−07 GRUBLO 
ツメの生えた潜水艦・・・・・・いいえ、MAです。    グラブロ

このキャラクターの特徴

大西洋でズゴックくんを2機も引っ張っていたように、包容力があり、友情に厚いアナタ。協調性は抜群で人望もあります。それなりに責任感もありますが、「ムリなもんはムリ」とあきらめが早いのも特徴。これは、堅実さと保守性に安心感を感じるアナタならではの割り切りです。人の目を気にするところもありますので、冒険はできないタイプかも。

基本性格

宇宙世紀の中でも珍しい、大型の水中用MAということからわかる通り、アナタは既存のカタにハマらない豪快な性質が大きな特徴です。しかし、その裏側には秩序的な性質も見え隠れ。自由と束縛の間で揺れ動いているタイプです。気ままに泳いでるように見えて、ソナーで周囲を監視しているように、じつは人の目が気になってしょうがないようですね。このふたつの感情の間での揺らぎがアナタの一貫していない態度を助長し、周囲に不信感を与えているケースはないですか?



ほうほう。人の目はむちゃくちゃ気にして顔真っ赤になったりムチャクチャ緊張したことは数知れずw
ハチクロの限定版 2005/07/13(Wed) 23:29
がほしい、特典はかるただそうです。
金がねぇよ。

ども、yuyaです。

☆戦争見ました。うん、おもしろかった。
ライトサーベルか・・・・・アナーキンか・・・・・・

今日は
高校野球ダイジェストのおかげでどうでしょうの放送時間が1時間遅くなりました。
おかげで、今見てます☆

国語の授業で小説リレーなるものをやりました。
一文書いたら次の人に回して・・・・ってやつです。
私は「きみにしか聞こえない」の少し手を加えた文
EAST SIDEはニューヨークの警官の話
YUKITOは「AIR」のネタを書きました。
どうなってここに帰ってきたかは秘密です。
でも、yuyaのやつは明日公開します。冒頭部分だけ。
なんせ、間に女子の書き手が少なかったこともあり(?)、後半部分はこの日記にはかけない展開です。あえて言うならば、昼メロ的展開です。
ちなみに会長のは2行目で早くもエロネタになりましたとさ。

それでは。
またにてぃー
Vol.270:逆転 2005/07/15(Fri) 00:50
yuyaさんの学校には面白い先生や生徒たちがたくさんいらっしゃるのね・・・・・・。
今日は、270回目の更新です。

どうも、ユウです。
えっ、ああ、今日はなぜyuyaさんじゃないかって?
京極夏彦先生の『姑獲鳥の夏(うぶめのなつ)』を昨日、図書館よりお借りしたようで、今日は一心不乱に半分近くまで読んでいて、人とあまり話していらっしゃらなかったから、寝ていただきましたw

では、yuyaさんたちのリレー小説の前半部分を書かせていただきますわ。

yuya:私はなかなか手に入れられない携帯電話を頭に描くのが好きで、日課だった。→
それは私のいきがいでもある。→
ある日、ケータイがなった。 →
それは初めての着信だった。 →
期待して、ひらいてみるとなんと、ひつうちでんわだった。 →
電話に出てみると、「オレだよ、オレ」と声が聞こえた。 →
心の中では「お前、誰?」と思ったが、 →
自分は女の声で「誰?」ときいた。 →
そしたら、「○○(会長の名前)だよ」と言ってきた。 →
??びっくりしてもう一度「誰?」ときいた。 →
そしたら、「俺じゃい」と言ってキレている。 →
「ウルセェ!!」と言って切った。 →
しかしまた電話がかかってきた。 →
でるのがめんどくさかったから、午後ティーをのんだ。 →
そして、ぼくの片思いの女の子、キャシーにTELした。 →
「午後ティーが好きかい」 →
「好きだと思う」 →
「おれはきらい」 →
「あっ!!」 →
ーーーーーーーー省略
「まだその話は早いんじゃない。も少し待とうよ」とキャシーが言った。 →
yuya:私はキャシーとゆりこの間での三角関係に巻き込まれようとしていた・・・・。

省略のところは小さいお子様には見せれませんわ。

あ、そうそう、今日は270回目の日記の更新ですの。
50回更新:2004/2/5
100回更新:2004/5/17
150回更新:2004/8/29
200回更新:2005/1/5
250回更新:2005/6/12
270回更新:2005/7/15
これからもよろしくですわ。

初めて、ハチクロのOPが見れましたー。
ねむぃ・・・・うぅ・・・・・・・交代の時間かしら・・・・・・・っ・・・

・・・・?????
では、またにてぃー?
初フルコンボ 2005/07/15(Fri) 23:05
したらしいですね。おめでとうございます。
yuya様。簡単な曲でしたけど。

どうも、ユウですよ。
今日は妙にボーっとしてましたねー考え事でしょうか?
まぁ、それはいいこと。
こちら(暗黒面)に向きやすくなるというもの。
それに、ここ数日PC拒絶反応がわずかながら出てきていますしね。
ちょっと混乱はさせましたし、ウフフ・・・・

そうそう、今日のお買い物です。
購入品+α
○BECK 23
ついにきましたね。BECKつぶし計画が。
それはそうと、この方が余りにもお買い物やゲーセンでお金を使うから、限定版が買えませんでしたわ。せっかくのTシャツが。

明日は、お祭りです。
何を食べようかしら・・・・?楽しみですー。

・・・?・・・・交代の時間?
今日は、さすがに早いですね・・・・、では・・・。


・・・・・・・・・・・・・どうも、yuyaです
って終わり近くですか。そーですか。終わりですか。
あーそうそう、ユウよ。
お前が書いたxx回更新だが・・・・、同日の日記の更新を数に入れてないな。
ちゃんと調べておくようにな。
では、明日の祭り、あさってのオープンキャンパス頑張ってきますかね。
では、
またにてぃー
お祭り〜 2005/07/16(Sat) 22:59
みんなおつかれさま。
つかれました。なんで、あんなに私はテンションが高かったんでしょうか?

ども、yuyaです。
今日は、yuyaです。

祭り。
チョコバナナ、から揚げ、カキ氷、ジャガバター、(家に帰って)たこ焼き食べましたー。
いろんな人に会いました。
中学の人とか、うちのクラスの人とか学校の人とか後輩とか。


あっ、そういえば、隣のクラスの小学校のときの友人T(中学は違います)の母親が今日亡くなったそうで。
そのかたは、小学校の先生で直接は教えていただいたことはないのですが、とてもショックでした。
EAST SIDEはこのことは知っていると思います。
T先生のご冥福をお祈りします。


明日は東京工科大学(八王子)に行ってきます!
相当時間がかかるので、少しはやめの電車に乗っていきます。
そして昼飯食って、帰ってきます。
これで、夏休み明けに出すオープンキャンパスのレポート完成っと。

では。
またにてぃー
OC in 八王子 2005/07/17(Sun) 20:31
疲れた・・・・・・・・・・・・。

電車片道約4時間。

現地滞在時間2時間くらい

広い校内でたまたま、友人に出会えたのは奇跡でした。

学食:オムハヤシ&アイスコーヒー
ドリンク:ドトールのアイスコーヒー

コーヒー好きなんだなーって友人に言われました。
まぁ、その友人は文化祭時にwavemanっていうバンドのボーカルを務めていた方です。
帰りは途中まで一緒だったので、裏話などいろいろ教えてもらいましたw

さーて、今日は早く寝よう。
だから、今日のダカーポ等は見るのやめておこう。

それでは。
またにてぃー
ばーべきゅー in 某海岸横の有名ホテル 2005/07/18(Mon) 23:04
更新忘れて、着うた作ってました。

ども、yuyaです。

タイトルのとおりです。
親の職場の人たちと食って、露天風呂入ってきました。


そうそう、昨日の追記。
姑獲鳥の夏読み終わりました。明日で学校終わりなんで返してきます。
あー、あとなんかあったぽいけどいいや。

7/19 画像追加
あれですな。某海岸の近くのやつでした。

では。
またにてぃー
華麗なるスープカリー 2005/07/19(Tue) 22:27
衝撃的な事実が私を襲ったような襲わないような・・・・
どっちやねん!
ども、yuyaです。

今日、発売の『華麗なる食卓 17』を見ました。
私のよく書店にはたまにしかヤングジャンプが置かれていないので、本誌ではよく、話を飛ばしてみます。
さて、これが問題なのでした。
今回収録の【慰安旅行編】【スープカリー編】(勝手に命名)
ここら辺は少し読みました。下はネタバレです。注意、ハンテン!

エディブルファイト(料理バトル)にて北海道のMr.レジェンドこと土門に負けてしまった。(16巻参照)
慰安旅行を経て、高円寺マキトは北海道に行くことを決意。土門にリベンジを・・・・・・。
北海道にて、女性のライター・国東と出会う。土門の居場所へ行くということで一緒に行動を始める。
そして、スープカレーのイベントがあるということで参戦をする。
エディブルファイト北海道代表のカレーショップと同点に持ち込む。
そして、2店の延長戦へ・・・・。
マキトの作ったカレーはスープカレーなのかと突っ込まれてしまったときにスープカレーの定義を唱えながら突如現れた男・大泉洋。彼のおかげ(?)と審査委員長の発言により、勝つことができた、マキト。そして、次巻・土門のもとへ・・・。


さて、右の写真はある人物です。ネタバレには書いてありますが、この方はいったい誰でしょう?
ヒントは【スープカリー編】なので、《スープカリー》。また、舞台は《北海道》。
スープカレー大使のあの人です。キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
答えは明日にでもしましょうか。+小ネタでも書きましょうw

購入品+α
○きみにしか聞こえない Calling You
○巷説百物語
○GOTHブックカバー(2つめ、1〜2ヵ月後)
また応募しました。ひとつは使用、ひとつは観賞用ですw

今日は図書館で魍魎の匣・狂骨の夢を借りてきました。
夏休み読むためです。さーよむぞー。


っって・・・・・・あーーーー・・・・・・・海猿見わすれたぁーぁーぁー
もう・・・・・いいや・・・・。

それでは。
またにてぃー
不思議 2005/07/20(Wed) 23:36
昨日の答えは、ローカルの星・大泉洋さんでした。

ども、yuyaです。

ときどき不思議な行動を起こします。
中学のときの謎の行動がいまだに思い出すと赤面するくらいです。
しかし、現実だけではなく、もちろん夢でも謎の行動を起こします。
数日前、ふと、中学の終わりに書いていた日記を読みました。
爆発しそうな勢いの恥ずかしい文章。
でもまだよかった。
とんで、高校編。HPつくりの記録などが書いてあった。
約1年前の2004年8月末。
2〜3部構成だった夢をイラストつきで書いてありました。
まー、最初は友達とパン屋に行ったりします。
最後は、燃え盛るビルに突っ込んで行きます。
問題はこのあいだ。パン屋に行った私は、ある人(女子)に呼び止められます。そして、私は謎行動(秘密・・・・)を起こしその人と話します。それで私はパンを買って別れます。
これがねぇ・・・・その女子の名前が普通に書いてあるし、イラストつきだからその場面を思い出してしまったわけです。
まぁ、知りたい人がいても教えませんが。
この内容が久々にやばめの夢だったために裏・Diaryを作るかと書いています。これがたぶん、最初に思ったことなんでしょうねぇ。

さて、明日から夏休みです。
がんばっていきましょうか。

それでは
またにてぃー
夏休み@三者面談&講習 2005/07/21(Thu) 22:29
高校生活最後の夏休みが封切られました。

ども、yuyaです。
今日の日程
三者面談→講習(同じ時間のため少し遅刻)→近くのサイ○リヤで飯を食う→中学の件大会予選を見に行く→負けたのでゲーセンに行こうと思ったがあいてないと思い、いろいろ店を回る=2時間近く→熱中症で倒れないようにがんばって時間をつぶす→死にかけてきたので水分補給→3時過ぎ、ゲーセンへ行く→実は夏休みにつき特別営業みたいな感じで12:30からやっていたことが判明→ポップンをプレイ→ギタープレイ、少し無理してレベルを一段階上げてみたら即、終了→周り見る→ギタープレイ2→少し休憩→誰も楊なそうなので、ギタープレイ3→疲れたので帰宅→GTA Vice Cityをプレイ→いろいろ→メトロイド ゼロミッションをプレイ→今、日記をカキカキ

とまぁ、1週間400円と決めていたら1日で使いました。今週は行けねぇな。
たぶん、来週は行かないし。月曜日に塾行く前に行くか。
火曜は定休日+講習休み&CD購入だし。
水曜は零まだかな〜ってボーっとするし。
木曜は零〜刺青の聲〜到着。プレイ+高校の練習参加、零のせいで((;゚Д゚)ガクガクブルブル
金曜は零をやったのはいいが怖くてヽ(`Д´)ノウワーン
土曜は近所の大学のオープンキャンパス
日曜は零をやるが怖くて進む気が失せる

私ダメじゃないですか・・・・orz

それでは。
またにてぃー
金〜土まとめがき 2005/07/24(Sun) 21:40
7/22 金曜日
講習終了後本屋へ。
『零〜刺青の聲〜』の記事を見に行ったのだが、衝撃的な事実が。
『バイオハザード5』がPS3・XBOX360にて製作決定。
そういや、どこかのサイトさんで読みましたが、任天堂はどうなったんでしょうかね?バイオハザードシリーズは『4』以降は任天堂の機種で出すって言っていた記憶があるんですが。

あまりにこの記事が衝撃だったことと、零の怜のセクシーショットが衝撃的だっためにファミ通を買いました。

購入品+α
○週刊ファミ通
○金田一少年の事件簿 吸血鬼伝説殺人事件
まぁ、ドラマがやることと、本編復活のため、買って来ました。

ルパン三世は面白かった。てか、ツッコミどころが満載だった。
後半の全員がそろって銃を構えているシーンがかっこよかったw
あんなシ−ンが踊る大捜査線になかったっけ・・・・?

7/23 土曜日
講習もないので少し早めに起きてテレビを見る。ちょうどゲームセンターCXが始まる前だったので朝ごはんをとりながら見る。
バイスシティ〜
近所の寺・・・神社か、がお祭りだったので行く。日曜日が町内のおみこしなのでその前日に毎年やる。
なぜ、寺か神社で書くのが迷ったか。
それは、ここは、川○寺という寺の敷地内に○川神社があるからなんですよ。だから、鳥居をくぐって、寺に入っておくに進んでいくと神社の鳥居があって、長く急な階段を登っていくと神社になるんです。
神社の入り口のあたりには墓があり、木が生い茂っているため、全体的に薄暗いんですよ。
だから、乙一先生の作品『夏と花火と私の死体』を読んだときにはそこをイメージしていたんです。まぁ、本堂がきれいなため、ごみを捨てるようなところや、3人で座れる大木や、近くに田んぼはありませんがね。
でも、私たちはそこの寺で町内会の花火大会をやったり、ラジオ体操をやったり・・・。私のじぃちゃんだかおとんだったかな?寺にある木によく登ったって言っていたのを聞いた覚えもあります。
だから、この作品を読んでいたときにはかなり、中に入り込んでいましたね。

とまぁ、金曜土曜はこんなもんです。
みこし@少子化 2005/07/24(Sun) 22:02
今日は無駄に夢が3本だてだった気がします。
ども、yuyaです。

朝、お囃子の音で目が覚め、みこしが出発したことがわかり、再び睡眠。
お昼、そろそろ暇なので起きる。急いで着替えて、お祓い?を受ける。お菓子を食べながら、みこしを担がないで見る。
うちの地域は少子化っていうか、じっちゃんばっちゃんが多くてね。ほどほどに子供たちはいるんだけれでも、小さいんですよ。2・3歳〜小学校低学年くらい、後は中高生で、小学校高学年てのが比較的少ないんですよね・・・・・。しかし、担げば最後に500円もらえます。ほしかったなぁ・・・・w
夕方、買い物いってメモリーカード買ってきました。

夢話。覚えてる1つだけ。
私は学校にいた。
何か調べものがあったらしく、第1図書室へ行った。
しかし、蔵書整理だか、準備中だとかで入れてもらえなかったので、第2図書室へ向かった。
第2図書室は第1図書室の半分くらいの大きさしかないし、端っこのほうにはなんだか知らないがコレクションケースがおいてあるのだった。
私は、時間つぶしにとそのコレクションケースを見て周った。
コレクションケースごとの間には窓があり、反対側には第一図書室が見えた。たくさんの図書室が積まれているのがわかる。
大きさは理科棟一階分くらいの大きさだ。

*理科棟・・・・私の学校にあり、一階は化学室、生物室、両方の職員室がある。二階には地学室、物理室と職員室がたぶんある。三階には視聴覚室がある。ちなみに私はあまり行かないのでよく知らない。

私は暇なのでもう一度、見て周ることにした。
そこには、どっかの小説家のサインやら、ワンピース劇場版で使用したセル画だとか、チョッパーの爪だとか分けわかんないものが飾ってあるのだった。
私はほかのを見ようと足を動かしたところ、足の力が抜け、目の前が真っ白になり、ガラスケースに沿って手が滑っていき、倒れた。

・・・・・・・・・・っはぁはぁはぁっ・・・死ぬかと思ったー。
めっちゃ、心臓がドキドキいってるー。はぁ・・・・・寝るか。

微妙な寝起きでした。この後、2本目を見ました。どんなんだったけなぁ・・・・。
とりあえず、身近な男子・女子は出てきてないな。たぶん。

それでは。
またにてぃー
地震@まったり〜 2005/07/25(Mon) 23:20
先日、土曜日に関東地方で起きた地震。
各地で電車が止まるなどの被害が多数あり、知り合いたちの多くが帰りが遅くなるなどの被害を受けました。
地震がおきたとき、私は・・・・・・・
まったりと習字をやっていたのでしたw

地震発生時
先生『あっ』   yuya「地震?」
先生『大きいな〜』   yuya「大きいっすね〜」
先生『長いな〜』   yuya「そうっすね〜(あっ、字間違えちゃった。くそー地震め!)」

ちなみに、今回も岩盤のせいか震度2でした。
いや、絶対もっと大きかったって。震度3くらい。

ども、yuyaです。

今日もなんか面白い夢を見た気がするんですが、覚えてないのでどうやら、封印したみたいです。

8月のリニュで加入予定の同盟
大泉同盟、鈴井貴之同盟、水曜どうでしょう同盟、ルックス同盟、かごめ&ミスティ同盟、ピンクカプセル同盟、日本ひきこもり協会

多いっすね。

そう、どうでしょうといえば、8月中旬に千葉テレビでは『水曜どうでしょうリターンズ』が最終回を迎えるわけですが、なんと、
8月24日から千葉テレビで『水曜どうでしょうクラシック』の放送が決定しました!
ですが、さらに30分早まって22:00からとなっております。注意しなくっちゃ。
若かりしころのどうでしょう班が見れる♪
楽しみです。毎週水曜日は受験勉強をお休みして見たいと思います(オイ

それでは。
またにてぃー
聲・萌@天野月子 2005/07/27(Wed) 00:12
『聲』いいよっ!『聲』・・・・・PVが・・・・。

ども、yuyaです。

台風で大雨になる前にとCDを買いに行ったのはいいんですが、新譜棚になかったので聞いたところ、入荷してないと。
だから、まだっ・・・・まだっ・・・・『聲』も『萌(カップリング曲)』も聞けてない・・・・。
とりあえず、隣の県まで橋渡って行くの怖いし、確実性に欠けるから、セブンアンドワイで注文しました。
届くまではPVで我慢です・・・・・・・。

購入品+α
○デビルメイクライ3 code:2"Vergil"
○聲/天野月子 (数日後到着)
○革命の日 (数日後到着)

そんなこんなで、あまり台風の影響はないんですが。
あるといったら、風呂入ろうとしたら、風呂の窓にカタツムリがいたとか、目が覚めてあまりの雨の強さに雨戸を閉めようと思うが、起きるのがメンドかったので窓まで転がって閉めたりしたとか、そのせいかもしれんが、起床しようと思ったときの武装度がすごかったとか。右絵参照のこと。実話ですw
適当な絵は毎度のことw

んー、眠いからこんくらいでいいや。また明日。
またにてぃー
刺青-しせい- 2005/07/28(Thu) 23:14
今日は後輩たちが合宿なので夜の稽古に参加してきました。
ほどほどに疲れた。てか、明日も来いとか・・・・・体が持たんって。

ども、yuyaです。

零-刺青の聲-プレイしたよ。もー心臓がやばい。
ホラー嫌いの私がやるもんじゃないです。テレビの明るさ調整やっても怖くてしょうがない。てか、霊が強い。
やっと今、1/3。四刻だから。

購入品+α
ゆびさきミルクティー 1
おしとね天繕 1
零−刺青の聲−
○ソフマップ予約特典 テレカ
○通常予約特典 History of "project zero" 黒澤レポート(DVD)

ゆびさき〜はあらすじが面白かったので買ってみました。
おしとね〜はたけし読むのについでに読んでたら面白かったので。作者はミステリー民族作家・八雲樹の方です。

さてと・・・・ハチクロまで零プレイしますかね。
それでは。
またにてぃー
OC in 千葉科学大学 2005/07/30(Sat) 23:52
いってきました。暑くて汗がやばかった。
中国・上海から来た女性の講師によると危機管理学部というのは日本、アジア圏内でも唯一の学部らしい。アメリカとかにはあるそうだが。この大学のせいで市民のゴミ袋の値段が上がったりとかいろいろ問題はあったりする
私は『危機管理システム学科』を希望し、救急救命士の器具等の説明を受ける。AEDが構内に3つ配備しており、これは一般の人にも使えるので今後、小中高などや会社・店内などにも配備される予定があるとか。すでに外国では消火器と同じく配備するように決められてるらしい。市民のくせに初めて行ったとです。まぁ、設備はいい
その後、『防災システム学科』のはずの消防・放水訓練の見学および体験に参加。放水してきました。学生さんと先生ががんばっていました。
その後、『危機管理システム』のもうひとつのイベントである、地震観測シュミレーターを行こうと思ったが、次の時間までしばらくあったので帰る。
途中、ICP発光分析器のボードを見ていると、誰かに呼び止められました。誰だよ、と思ってみたらかきでした。
少し話をし、アンケートを提出して、今年できたばっかの赤本とお菓子をもらい帰宅。

ども、yuyaです。長いな。
購入品+α
7/29
○デビル17 3作者はかつて、マガジンで『フタツキ』というラーメン料理人マンガを描いていた。
7/30
○聲・萌/天野月子今回のジャケットの天野さんが司馬懿に見えてしまうのは気のせいか?
○革命の日革命の日シリーズコンプ。次はファミ・コンかプリ・プリか・・・?
『我が名は海師C』が売ってなかとです。
☆聲
聞きながら普通に歌えちゃうくらい。少し零をプレイしてるから、歌詞があってる感じがした。
☆萌
曲は聲とは正反対でわりかしアップテンポな曲。なんか個人的に『電車男』の歌はこれがよかったんじゃないかっていう感じの歌詞。

昨日。
会長に半ば無理矢理、合宿の練習に参加させられました。
おかげで少し腕が筋肉痛。腕洗う時とか結構痛い。

昼ごろ
『yuya(名字)は夜行かないよね?なんか昨日の夜メールが来て絶対こいって行ってるんだよ』
「私はいかん。第一、メールも電話もきてねぇし」
『いかない?わかった。』

数時間後(夕方)
『Fと俺は絶対行かなきゃなんなくたったから、yuyaも来てくれよ〜』
「私は行かないって言っただろ?零やるのに忙しいんだ」
『きてよ、ねぇ〜yuya〜。ねぇ、お願い来てくれよ〜』
以降、2〜3回同じようなの繰り返し
「わかった。私の気が向いたら行ってやる」
『きてくれよー』

夜。
私は12:30頃からやっていた零をやめて今は19時過ぎ。私はなぜ、剣道場にいる?
しょうがないので着替える。2階の体育館に行こうとしたら、昨日も来ていたおっちゃんが『yuya(名字)ー、俺の道着しらねぇか?』
といい始めるのでしかたなく、後輩たちに聞きに行く。
2階には、もう、たくさんの先生が。そこで会長が・・・
『あっ、本当にきた。まさかあの電話でくるとは思わなかった』
なんだそれ・・・・・と思いつつも剣道場に戻り防具と竹刀を取ってくる。
礼をして準備運動をしているときに、他に来ていた女子のDとYと軽く話して、適当に準備運動をやって稽古をする。暑かった。

あんな頼みで行ってしまうとは私はもしかして甘い男?
とかいっていてもしょうがないので終わりにしますか。

明日(31日)は早めに更新。その後、サイトの工事を行います。目指せ、8月1日0時00分。無理だ・・・・・orz
では、またにてぃー
怜な気分 2005/07/31(Sun) 23:25
今日はいろいろとあったので疲れました。
ども、yuyaです。

まぁ、いろいろとね。
それで疲れた私は車の窓ガラスに寄りかかりながら(右図w)、

『ユウ・・・ユウに会いたい・・・・・』

と零-刺青の聲-の黒澤怜な気分に浸っていたのですが・・・・・

『・・・・・・ユウて私じゃん・・・。・・・・・!』

そこで何か思いついたw

『○○○・・・・・・○○○に会いたい・・・・・・』

とまぁ、(丸の多さは気にしないw)某人の名前を連呼していたわけですが・・・・w
たとえそれが女子だろうが、真相を知るのは本人のみということで。右図で腕についてる青いのは剣道部現役のときに作ってくれたミサンガなわけで。

購入品+α
○我が名は海師 4
○劇場版ZOO DVD告知パンフ
書店で探偵ファイルの本を見つけたはいいが、金が足らなかった・・・・・orz川

そうそう、あと少しで零-刺青の聲-の1週目がクリアです。途中から攻略サイトを見ながらがんばりました。あと少し、がんばるぞ。

そういや、書いていなかったが、先週の日曜日から水曜日までは『GENJI』という清原がCMをやっていたやつを弟が買ってきて私が勝手にプレイして2週目までクリアしたので弟に返却。鬼武者的な感じで物語は面白いんだが、量が少なく、ものたんない。

・・・・・・・・・・って、もう23時過ぎとるやん!
急いでリニュしないと・・・・
それでは。
またにてぃー